SSブログ

どんと祭 [おもったこと]

大崎八幡宮
仙台の総鎮守として慶長12年(1607年)に政宗公が造営
桃山建築の遺構として国宝建造物に指定

1月14日は正月飾りや古神札を焼納する正月送りの神事です

 

 ←正月飾りや古神札の山

日没の頃、点火→  ご神火です

大崎八幡宮では松焚祭(まつたきまつり)と言いますが
一般的にはどんと祭と呼ばれています
 


 

1月14日どんと祭・・・ 今日です(笑) 
行きましょう

わかっていた事ですが、大混雑です(笑)
今年は雪やミゾレが降っていないだけ、マシです

 階段は危険

やっと辿り着いたご神火 

お!ご神火の周りに、何やらめっちゃ薄着な軍団が…(笑)

裸参り」です
白鉢巻き・白さらしを巻き、口に「含み紙」と呼ばれる紙をくわえ
手には鐘と提灯を持って参拝します
皆さん、会社や学校などの団体で参加してます


え?
どんな姿かよく分からない?
丁度いい画像があります(笑)

裸参りの衣装のマネキンです
この男性は白い短パンで、実際の裸参りの方もこの衣装の方が多いのですが
中には、昔ながらの(?)白いフンドシの方もいらっしゃいます (*ノノ)キャ
Tバックのお尻がとっても寒そうで印象的です

 

自宅から持ってきたお正月飾りや、破魔矢などご神火に放り投げ…
いや、恭しく火に投じて焚き上げて頂きつつ、暖をとり…
いえいえ、暖をとるのではありません
ご神火にあたると、心身が清められ、一年間無病息災・家内安全
ご神火にバッチリあたってきました
心身ともに清い私です


そしてオモムロに本殿へ向かいます

本殿も大混雑

どうせ参拝するなら、中央の一番大きな鈴をガランガランして拝みたい
混んでるけど、真ん中に突撃です

裸参りの方々は、本殿の中の方で、お神酒を頂いて御払いして頂いてました
私は外から… だけど中央の一番大きなガランガランで参拝

お参りが済んだら、お買い物

今年も破魔矢交通安全のお守りを購入

ふぅ…
大変だったけど、今年もどんと祭に来て良かった
今年も良い年になりますように…

帰り道の参道では、露店を眺めながらテクテク…

キレイな飴だね  オモチャみたいな色

 焼きリンゴだ

チョコバナナもある 

…別に食べ物ばっかり見てた訳じゃないよ

だるまもあったし、射的もあったし…
纏もあったよ… 

どれも買わなかったけどね

来年のどんと祭にも来なくちゃね
今日買った破魔矢とか焚き上げてもらうんだもの

皆様の今年一年も健やかでありますように


見たよ(6)  コメント(16) 
共通テーマ:日記・雑感

見てくれた人6


コメント 16

むうみん

すごいですね!何だかご利益がたくさんありそうですー。
うちのほうではどこで「どんと焼き」をするかわかりません(汗)
節分の時に焼いていただいてます。( ´艸`)ムププ
by むうみん (2007-01-15 06:12) 

アートフル ドジャー

その場の雰囲気が伝わってきそ~です。
by アートフル ドジャー (2007-01-15 08:25) 

ぺこりん

大崎八幡はムリだなー、ということで、薬師堂に行きましたが、それでもかなりの人でしたねー。
小学生の裸参りの一団がいて、すごいというか、かわいそうというか・・・。
一度は大崎八幡も行ってみたいナー。
by ぺこりん (2007-01-15 10:10) 

iwayoshi

すごい人ごみですねー。とても解りやすいレポートですー。
参考になりましたー
by iwayoshi (2007-01-15 11:43) 

かおり

まさに突撃取材でしたね~!
お疲れさまでしたぁ~^^
この辺では”とんど”(どんとの逆ですね)という行事を
地区ごとで行っていたようですが、近年は人手や消防のモンダイなどで
数がうんと減ったようです・・・
子供達が小学生の時、1度だけ学校の校庭で
大きな火を燃やしたことがありました♪
by かおり (2007-01-15 13:14) 

もるもる

大迫力ですね!でも寒がりな私には無理無理(>_<)
私が育った所も「とんど焼」と言ってました。私が子供の頃は毎年空地で焼いていたけど、環境問題などでそのうちなくなってしまいました。
この行事を終えると、お正月が終わったな~と気持ちの区切りが付いたものですが…。
by もるもる (2007-01-15 20:43) 

いちごに大好き

どんとは,何となく怖いという幼児体験があるんですよね。
というのは,関西で,どんと,と言えば,奈良の若草山の山焼き。
山全体が火の海ですもん。
確か今日のはずですが,もう,何十年も見ていないっス。
次に大きな,「どんと」は,3月初旬のニ月堂のお水取り。
こいつは,ぱらぱらと火の粉が見物人の頭の上に飛んでくるんです。
そして,お水取りが終われば,だんだん暖かくなってきます。
早く春こないかなあ。
もるもるさんと同じく,寒いの苦手です。
by いちごに大好き (2007-01-15 21:38) 

けやき

むうみんたん、実は私は宮城に来て初めてこういう行事を知ったのです(笑)
この大崎八幡宮の「どんと焼」はとても大きなお祭りです。
このお祭りでお正月も終わりなんですね〜。
by けやき (2007-01-15 21:55) 

けやき

アートさん、「どんと祭」の雰囲気をちょっとでも感じて頂けると嬉しいです。
宮城ではとても大きな行事。風物詩のひとつなんです。
by けやき (2007-01-15 21:58) 

けやき

ぺこりんさん、雪が降らなくて良かったですよね〜。
私は仙台駅からシャトルバスに乗りましたが、そのバスに乗るための大行列もすごかったのです(笑)
小さな子供の裸参りは可愛いだろうけど…風邪をひきませんように。
子供達の良い思い出になってくれると良いですね。
by けやき (2007-01-15 22:02) 

けやき

イワさん、わかりやすかったですかー?(笑)
すごい人混みで、家に帰ったらクタクタでした。
イワさんの地方では、こういう行事はありませんか?
by けやき (2007-01-15 22:04) 

けやき

青い花さん、人に酔ってしまいました(笑)
「とんど」と言うのですか♪ …φ(。。)メモメモ
最近は、持ち込む正月飾りなどもプラスティック製品は混入しないようにとの大きな看板があり、大きなゴミ箱が準備されています。
by けやき (2007-01-15 22:16) 

けやき

もるもるさんの所も「とんど」なのですね〜♪
仙台の冬は、光のページェント、初売り、どんと祭と大きなイベントがあります。
これが寒いんですよね〜^^;
今年は曇天で風も弱かったので、それほど辛くなかったですw
これがミゾレでも降った日には… 
by けやき (2007-01-15 22:20) 

けやき

いちごに大好きさん、山がぼーぼー燃えてる姿は恐いですね^^;
二月堂のお水取りには行った事があります。
感動しました〜。
大きな松明がダダダダダ〜〜ッと走って、火の粉やら灰やら降ってきて…。
落ちてきた松を拾って持ち帰って、自宅と主人の実家で焼きました。

帰りのバスの中で、灰を沢山かぶっている自分に気がつきました。
主人に「シンデレラだよ」って言ったら、聞こえないフリされました…
by けやき (2007-01-15 22:26) 

たらこ太郎7

どんと祭り!けやきさんの裸踊り(勿論、白衣装で・・・)はどこに写っているのかな? マネキンさんも含み紙しているのところがなんかステキ^^
心身ともに清いとのこと・・・、信じております P(>_<)q

真ん中突撃でがらんがらんとのこと。ところで、そのがらんがらんって正式にはなんて名前なんでしょうね?じゃんぼ鈴?
by たらこ太郎7 (2007-01-17 23:25) 

けやき

太郎さん、「裸踊り」じゃなくて「裸参り」です(笑)
けやきには「裸踊り」の方がお似合いだ!って深層心理がそう書かせたのでしょう?( ´艸`)ムププ
私の「裸踊り」はお巡りさんに身柄確保されそうなので諦めました(爆)

神社のガランガラン…「鈴」で良いのではないかしら?
ドラえもんに付けてみたいな、あの大きな鈴…w
by けやき (2007-01-18 10:41) 


コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。