SSブログ
お出かけ・旅行 ブログトップ
前の20件 | -

津和野で「うずめ飯」 [お出かけ・旅行]

DSCN6039.JPG.jpg
殿町通り なまこ壁と水路

あぁ、楽しみにしていたのに…
河川工事と前日の雨で、殿町通りの水路は濁って鯉が見えない[がく~(落胆した顔)]
でもまぁ、ハプニングがあると、旅の思い出が記憶に強く残るから(笑)
次はいつ来れるかわからないけど、次回に期待[exclamation]


DSCN6037.JPG.jpg
津和野町役場 津和野庁舎

実は私、初「津和野」でした。
ぶっちゃけると… 津和野って、萩と同じ山口県だと思ってましたー![あせあせ(飛び散る汗)]
島根県さんと津和野町さん、申し訳ないっす。
今回ちゃんと覚えました。
萩は山口、津和野は島根[手(チョキ)]


DSCN6053.JPG.jpg
津和野カトリック教会

レトロな街並みが良いですね。
映画か何かのセットみたいにも見えちゃう。
てくてく歩きまわったらお腹が空いたので、昼ご飯。


DSCN6022.JPG.jpg
うずめ飯

津和野の郷土料理だそうです。
山葵がちょこんと乗ったご飯には、たぷたぷのお出汁。
超つゆだく(笑)

質素倹約の江戸時代に、ひっそりと楽しんだ贅沢。
ご飯の下に、具がうずめてあるから「うずめ飯」。


DSCN6027.JPG.jpg
(見た目が悪くてごめんなさい)

ご飯の下から、豆腐、三つ葉、人参、椎茸、海苔が出てきました。
さっぱりしてて美味しいのです♪

今の時代ですから、おかずももちろん付いてます。
刺身こんにゃく、えび天、ひじき、卵焼き…
ご飯が多いから、お腹いっぱいです。
「沙羅の木」にて1080円なり。

その土地の料理をいただくのって、旅の醍醐味ですよね~。
  …って、「よく食べる」ことの言い訳にしてます。


見たよ(9)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

すなば [お出かけ・旅行]

またまた夏休み記事にもどります。
鳥取に行ったら、ここに寄ってみたかった。

DSCN6621.JPG.jpg

スタバなら、うちのそばにもあるけど、すなばは無いもの。
旅行者たるもの、立ち寄っとくべきかと思って[るんるん]


DSCN6627.JPG.jpg

某番組で、鳥取問題について深く関心を寄せていただいたお礼に
マツコさん専用の椅子を準備してお待ちなのだそうです。
きっといつか来てくださると良いですね ( ´艸`)


DSCN6629.JPG.jpg

注文したのは、ブレンドコーヒーの L と M 。
カップの大きさが微妙すぎて(笑)


DSCN6632.JPG.jpg

珍しかったので、もさエビサンドも。
このエビは鮮度が落ちるのが早いため、ほぼ地元で消費されるのだそうです。
エビを殻ごと全部使ってるのかな… すごく香ばしくて美味しかった。

夕方でお店も空いていて、ゆっくり楽しめました。


もさエビが、とても美味しかったので…

DSCN6637.JPG.jpg

夕飯に立ち寄ったお店でも、もさエビを頂いてみました。
から揚げです。
味が濃くて、本当に美味しかった[exclamation×2]

もさエビ、最高[揺れるハート]


見たよ(8)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

野毛山動物園 [お出かけ・旅行]

DSCN6773.JPG.jpg
野毛山動物園

主人は、横浜に毎週2泊する生活になりました。
横浜の部屋の準備は、なんとなく済んだ感じ。
2泊だから、最低限のモノだけを揃えて。
でも、人って「最低限」でも結構な量のモノが必要なんですわ、これが(笑)


DSCN6785.JPG.jpg
もふもふのレッサーパンダ

まぁ、生活しながら足りないものを補充するってことで(笑)
バタバタと奮闘したご褒美に、野毛山動物園に連れてってもらいまいした。
入場無料だからって訳でもないけど、私はココが大好きなんです。


DSCN6774.JPG.jpg
人懐っこい目線のインドライオン・ラージャー君

数年前の野毛山には、フクちゃんというアフリカのライオンがいました。
同じ横浜の動物園・ズーラシアの「アフリカのサバンナ」ゾーンの開園で
アフリカライオンのフクちゃんがズーラシアで暮らすことになり、
代わりにインドライオンのラージャー君が野毛山にやってきたそうです。
ライオンさんなのに、すごく優しい目をしております。


DSCN6779.JPG.jpg
アムールトラのメイメイさん

メイメイさんは、ラージャー君に比べると、ちょいと鋭い目つきです。
寝そべっているだけなのに、迫力あります。


DSCN6780.JPG.jpg
アミメキリンのそらちゃん

まつ毛が可愛い(笑)

生活の場が、仙台、いわき、横浜の3か所になり
それぞれに二人分の寝具を運んだ結果、我が家の押し入れはガラガラ。
でもね、この先、いわきや横浜からお布団を撤収してくる事を考えると、
これ以上は増やせないのよねぇ。
現状においては、来客は1名様しか受け入れられません(笑)

見たよ(6)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

伊根の舟屋 [お出かけ・旅行]

あぁ、そうだね。
京都にもあるんだね、海。

DSCN6669.JPG.jpg
伊根湾

京都観光で「海」って、ピンと来なかったんですが…

湾内にあるのは、生簀釣り堀だそうです。
そして岸に沿って並んで建っているのが、舟屋。


DSCN6672.JPG.jpg
伊根の舟屋

ぐわ~っとズームしてみたら、確かに家。
1階が ガレージ 船庫(←そんな言葉あるのか?)
2階が住居らしいです。

海が荒れたら… 台風の時とか、どうなんでしょうね?
何だか恐いけど。


DSCN6673.JPG.jpg
ええにょぼ

1993年放送のNHK朝ドラ「ええにょぼ」(ヒロイン:戸田菜穂)のロケ地だったようです。
湾内の観光遊覧船もあったのですが、時間がなくて諦めました。
海上からは、また違った景色が見れただろうなぁ。
乗りたかった![もうやだ~(悲しい顔)]


 ※ 予約投稿です。 お返事遅くなります。

タグ:舟屋 伊根 京都
見たよ(8)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

鳥取城跡 [お出かけ・旅行]

DSCN6581.JPG.jpg
鳥取城跡

山城の跡です。
明治の廃城令で、取り壊されたのですね。
現在、保存整備の作業が行われていました。
2006年からの30年計画で、幕末の状態に復元する予定だそうです。
完成予定の21年後、私の足腰はここの階段に耐えられるだろうか?


DSCN6601.JPG.jpg

ここですね。
鳥取城の渇え殺し[exclamation]
黒田官兵衛の兵糧攻めで餓死者続出。
植物を食べつくし、牛・馬も食べ、死者の肉も食べ、
敵に撃たれて重傷を負った人の肉を、まだ生きているのに切り取って食べたという。
「いくさ」って、いろんな戦法があるのでしょうが、どのみち凄惨。
おそろしや。
夜は恐くて近寄れない…

「軍師官兵衛」では、スルーされてた気がしますけどね…


DSCN6599.JPG.jpg
仁風閣

鳥取城敷地内に建つ洋館。
明治40年、当時の皇太子さま行啓の宿泊先として建設されたそうです。


DSCN6608.JPG.jpg
ふるさと 歌碑

城跡のある公園の入り口に歌碑が立っています。
「ふるさと」を作曲した岡野貞一さんが、鳥取市出身なのだそうです。
ボタンを押すと歌が流れるのですが…
バージョンが8つ。
由紀さおり・安田祥子、鳥取自少年少女合唱団、混声四部合唱版 …ふむふむ。
さだまさし、EXILE・ATSUSHI、島谷ひとみ、グレッグ・アーウィン(英語版)、菊池ひみこ。

迷わず押した「EXILE・ATSUSHI」。
静かな公園前に響き渡るATSUSHIの独唱[exclamation×2]
押し逃げするのも何なので、歌碑の前で気をつけの姿勢で拝聴。
この曲、じっと聴いていると結構長かった…[がく~(落胆した顔)]


 ※ 予約投稿です。 お返事遅くなります。
見たよ(6)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

コナン通り [お出かけ・旅行]

たった一つの真実見抜く、見た目は子供、頭脳は大人[exclamation]

DSCN6550.JPG.jpg

その名は、名探偵コナン!

鳥取県北栄町は、「名探偵コナン」の作者・青山剛昌先生の出身地だそうです。
JR由良駅から道の駅・大栄までの1.4kmの通りが「コナン通り」。
冒頭の写真は、道の駅にあるコナン像。


DSCN6543.JPG.jpg

足元の案内表示。
踏むのがもったいない。


DSCN6532.JPG.jpg

歩道脇には、モニュメントが30基。
もちろん全部違うデザイン。


DSCN6537.JPG.jpgDSCN6529.JPG.jpg

マンホールの蓋もコナン。


DSCN6548.JPG.jpg

「青山剛昌ふるさと館」には、通常展示、企画ものの特別展示、グッズ販売コーナーなど、ファンは見逃せないですね。


DSCN6547.JPG.jpg

敷地内に、阿笠博士のフォルクスワーゲンも展示。

DSCN6566.JPG.jpg

JR由良駅という表札よりも、コナン駅の看板の方が数段デカい。
コナンで絶賛売り出し中ですね。


DSCN6560.JPG.jpg

駅舎の中も、コナン一色。
コインロッカーも、ガラス窓も、ホームの待合室も、すべてがコナン。
コナン列車も運行していますが、今回は列車を待つ余裕がなく断念。


DSCN6523.JPG.jpg
コナン大橋

駅だけではなく、橋だってコナン。
橋の四隅には、それぞれ違った像が立ち、欄干にもブロンズのパネルが入っています。
街灯にもコナンがいましたよ。


DSCN6553.JPG.jpg

新一、待った~?(笑)
街のいたるところに像が立っています。


DSCN6534.JPG.jpgDSCN6531.JPG.jpg

ブロンズ像はあちこちに12体。
その他にも、建物にイラストがあったり、街中でコナン推しでした。


 ※ 予約投稿です。 お返事遅くなります。

見たよ(12)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

水木しげるロード [お出かけ・旅行]

境港に行ったら、立ち寄らないとね。

DSCN6379.JPG.jpg

前回ここを訪れた時、私はこのねずみ男の前でコケました。
コケたというか、膝カックンされたみたいな…?
主人が「大丈夫?」って、台詞は心配してるけど、顔は笑ってた。
「妖怪が…」って返事しときましたけど。
まったく… あの半笑いは一生忘れない[むかっ(怒り)]

ここは皆さんご存知で説明もいらないでしょうから
面白かったモノだけピックアップ。

DSCN6371.JPG.jpg
鬼太郎流トイレマーク[exclamation]


DSCN6380.JPG.jpg
夜光っていたら[ひらめき]、とても怖そうな目玉照明。


DSCN6367.JPG.jpg
ATM周辺で 妖怪に暗証番号を聞かれても、
決して教えないでください。     とりぎん


DSCN6382.JPG.jpgDSCN6386.JPG.jpg
DSCN6322.JPG.jpg

鬼太郎列車シリーズは、現在6種類あるそうです。
「鬼太郎」・「ねずみ男」・「ねこ娘」・「目玉おやじ」・「こなきじじい」・ 「砂かけばばあ」
鬼太郎は見ておきたかったけど… 出会えなかったのが残念。

ま、限られた時間だから仕方ないか。
また何年か後にね[手(パー)]


 ※ 予約投稿です。 お返事遅くなります。


見たよ(8)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ベタ踏み坂 [お出かけ・旅行]

だって~。
豊川悦司さんが「ベタ踏みだろ?」って聞くから~[揺れるハート]
綾野剛さんが「いいえ」ってさらっと答えるし~[ハートたち(複数ハート)]
もう、自分で体感するしかないじゃないですか(助手席だけど)[わーい(嬉しい顔)]

DSCN6286.JPG.jpg
江島大橋

遠くに見える白い橋が江島大橋、通称ベタ踏み坂
船舶が通行できるように、あの高さの橋になったそうです。
最大6.1%の勾配。


DSCN6274.JPG.jpg

ベタ踏み坂と対峙。
…あんまり凄くない(笑)


DSCN6283.JPG.jpg

ズームしてみたけど… ん~[ふらふら]

もっともっと遠くから、がっちり望遠で撮らねばならないそうで…
隣の大根島まで移動して望遠にすると、こんな画像になるようです ↓↓


DSCN6765.JPG.jpg
これは、境港管理組合が出している江島大橋のリーフレット

テレビCMに登場した 天に昇るような急勾配の坂
ベタ踏み坂 とあります。

見学者も多いようで、無料駐車場も準備されていました。
CMの威力ってすごいですね。

車で渡ってみると、なかなかの勾配です。
橋には歩道もありました。
全長1.7km。 歩いて渡る気は微塵もおきないけれど… ^^



ベタ踏み坂を堪能する前に、ちょいと立ち寄ったところ。

DSCN6272.JPG.jpg
船の墓場

大根島の廃船。
以前ここの写真を見て、とても印象に残っていました。
その写真には、もっとたくさんの廃船が写っていたのですが、
私が訪れた時には1艘だけが残されていました。

防波堤代わりに廃船を沈めたものらしく、干拓工事が進むにつれて廃船も撤去されているようです。
この船がなくなる日も近いのかもしれません。
そう思うと、もの悲しさも一層。



本日より、予約投稿になっています。
なんだかんだで、横浜にも部屋を借りることになり、その準備に行ってきます。
お財布だけが痩せ細ります。



見たよ(9)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

松江城 [お出かけ・旅行]

DSCN6413.JPG.jpg
松江城

白鷺城を見た後だと、「黒いな~」って感じ(笑)

1611年築城、現存する12天守の1つ。
7月に国宝指定されましたね。
400年経った今も人がずんずん登っても大丈夫。
丈夫ね~。


DSCN6407.JPG.jpg

4層5階建ての最上階からは、宍道湖ものぞめます。
晴れ渡ってたら、すごくいい眺めだっただろうなぁ。


DSCN6499.JPG.jpg
堀川めぐり

城から出たら、お濠の遊覧です。
お濠からの景色は、歩いて観て回ったものとはちょっと違って楽しいものです。
ほら、時折お城も見えるんです。


DSCN6503.JPG.jpg

乗船券は1230円(大人)ですが、乗り降り自由な1日券
乗船場が3か所あって、降りては近くを観光、また乗船して次へ移動。
1周ぐるりと周れば50分。
船頭さんの観光案内や、歌声を楽しみながら進みます。


DSCN6475.JPG.jpg

橋、くぐりま~す[exclamation]
どこぞのテーマパークにも負けないドキドキ感[るんるん]

なんか、高さギリギリな感じ~(笑)


DSCN6488.JPG.jpg

そんな時には、ほれ。
船の屋根、降りてきますw
私、土下座状態で~す。
お腹のお肉が邪魔で~す! ア'`,、(ノ∀`)'`,、'`,、

私はトータルで2周しました。
本当はもっと乗っていたかったけどね…
皆様もぜひ。



見たよ(8)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

公衆有線 [お出かけ・旅行]

出雲に宿を取り、夕食前にちょっとお散歩。

DSCN6238.JPG.jpg
稲佐の浜・弁天島

神在月に、八百万の神々をお迎えする浜。
弁天島は古事記にも登場する島で、昔は沖にあったそうです。
…ったって、沖から浜に島が移動してきたわけもなく。
砂浜が広がって、沖にあった島が陸続きになったってことらしいです。
砂浜が削られて無くなる話は聞いたことあったけど、砂浜が広がってるところもあったんですね。

ここは「日本の渚100選」で、夕日の名所らしいのですが、
私が訪れた日は、厚い雲[曇り]
残念。
若者(男の子)が二人、青春しておりました。


DSCN6233.JPG.jpg
出雲の阿国の墓

出雲大社と稲佐の浜の途中にあります。
私、芸事は何もできませんが、お参りしてきました。


DSCN6239.JPG.jpg
公衆有線

少し遠回りして宿へ向かう途中、電話ボックス発見。
な~んかちょっと、違う。


DSCN6240.JPG.jpg

ちょっと懐かしめの普通の電話機が設置してあります。

よく見ると
NTTの公衆電話ではありません。
大社町独自の有線放送電話です。 …とあります。

私、有線放送って、音楽が流れてるラジオ番組とかネット回線くらいしか思いつかなくて。
こういう地域の有線電話って初めて見たんです。
しかも公衆電話まであるのね。
電話ボックスには、有線電話の電話番号帳みたいな冊子も置いてありました。
公衆有線って、たぶん無料なんでしょうね。
お金入れるところもないし…

旅すると、面白いものを見つけることができますね。


見たよ(7)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

出雲大社 [お出かけ・旅行]

DSCN6145.JPG.jpg

ようこそ 47番目に有名な島根に来てくれました。
いえいえ、どういたしまして。
私こそ、吉田くんにお会いできて光栄です[るんるん]


DSCN6217.JPG.jpg
出雲大社・大鳥居(一の鳥居)

出雲大社へのお参りには、4つの鳥居をくぐります。
最初が、この大鳥居。
掲げてある「出雲大社」の額、なんと6畳サイズだそうです。
おっき~[exclamation]


DSCN6102.JPG.jpg
拝殿

拝殿の奥に建つ新しい建物は、仮拝殿。
遷宮中ですものね。

で、その奥に「日の丸」が見ますよね。
あれ、デカいんです。
出雲大社の額が6畳でしたけど、この日の丸は…
122.4㎡で、約75畳[ぴかぴか(新しい)]
…我家より広いですやん(笑)


DSCN6109.JPG.jpg

おみくじをまとって、白いムックみたいになってます。


DSCN6195.JPG.jpg
旧大社駅

ブラタモリを見て、ここにも是非立ち寄りたかった。
私は鉄ちゃんではないけれど、こういう古い建物は好き。


DSCN6197.JPG.jpg

中も広々。
かつての賑わいが想像できますね。


DSCN6230.JPG.jpg
竹野屋

こちらは今回お世話になった宿。
とても雰囲気ある建物でしょ?
古き良き旅館。

参道の途中にあり、勢溜の鳥居(二の鳥居)から50mちょいって感じで立地も抜群[るんるん]


DSCN6260.JPG.jpg

実はこの旅館、竹内まりやさんのご実家です。
旅館の一角には、まりやさんのコーナーが設けてあり、グッズが販売されています。
撮影も快く了承してくださり、パチパチしてきました[カメラ]
皆様も機会がありましたら、ぜひ宿泊してみてくださいね。
(数量限定だけど、プレミアム宿泊券利用で商品券もらえますよ♪)



見たよ(8)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

島根プレミアム宿泊券についている特典 [お出かけ・旅行]

旅行の記録もまだまだ途中なのですが、
急いで記事にしとこうかと思いついたものを一つ…

地方創生交付金事業なるもののおかげで、プレミアム宿泊券ふるさと割を使うと、例年よりもかなりお得に旅ができますね。
我が家も、山口、島根、鳥取、福井で恩恵を受けました。

中でも島根プレミアム宿泊券について、ちょっとお知らせしておきたい。
この宿泊券は半額補助なのですが一部に特典もついている!


一部とは、出雲市、大田市、江津市、邑智郡美郷町の指定された宿泊施設。
プレミアム宿泊券利用で、いろんなクーポン券がもらえたりするのですが
出雲市が大奮発でございます。

DSCN6243.JPG.jpg

宿泊券1枚につき、出雲市内の指定店で使える1,000円分の商品券1枚プレゼント。
島根のプレミアム宿泊券は、1枚5000円券(販売額2500円)。
2500円で購入した宿泊券に、1000円のおまけ[るんるん]

私ね、出雲の宿で3万円分の宿泊券を利用したんです。
5千円券6枚ね。
だから、6000円分の商品券いただきました[わーい(嬉しい顔)]
15000円で購入した宿泊券で、6000円分のオマケって大きいですよね。
実質9000円で30000円分の宿泊したわけで。

早速、その商品券でお蕎麦と島根ワイナリーのワイン購入 (∩´∀`)∩ワーイ


10月1日より、島根の宿泊券第2期の申し込みが始まります。
島根旅行を検討されている方の参考になれば幸いですが、
何せ閲覧の少ないブログなので… ( ´艸`)ムププ


島根プレミアム宿泊券についてはこちら → 

特典付き宿泊施設の詳細はこちら → 
(特典は数量限定で、無くなり次第終了とのことです。)


見たよ(9)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

松陰神社 [お出かけ・旅行]

数字が取れないと噂の大河ドラマですが、
私は毎週観ています。
歴史は苦手ですが、ドラマは好きなんです。

DSCN5868.JPG.jpg
松下村塾

ちっちゃな建物です。
これでも、塾生が増えたため増築した後の建物です。


DSCN5859.JPG.jpg
講義室

八畳半のこの狭い部屋で、学んでいたんですね。
はっきり言って田舎のちっこい私塾です。
ここから、あれだけの偉人たちを輩出するとはすっごいことですね。


DSCN5851.JPG.jpg
松陰神社

松陰神社に祀られているのは、もちろん吉田松陰。
松陰が29歳で処刑されたのが、1859年。
30年ほど経った1890年に、実兄が家に建てた小さな祠が神社の前身。
そして今、学問の神様。
今からでも間に合うならば、私をも少し賢くしてください…

松下村塾の建物は、松陰神社の敷地内にあります。


DSCN5883.JPG.jpg
野山獄跡

武士の身分を持つ者が投獄された牢。
松陰が入ったのはこちら。

DSCN5885.JPG.jpg
岩倉獄跡

庶民が投獄された牢。
海外渡航に失敗た際、松陰と同行していた金子重之輔はこちらに投獄され、後に病死。

この二つの獄は、道を隔てて向かい合った場所にあります。
センターラインもないの道のアッチとコッチです。

元々は、長州藩士の野山家と岩倉家の屋敷がありました。
ある日、岩倉孫兵衛が酒に酔って野山家へ乱入し家族を殺傷。
岩倉孫兵衛は死罪、野山家も喧嘩両成敗でお家とりつぶし。
屋敷跡は、それぞれが牢獄となりましたが、非のある岩倉家側が下牢、野山家側が上牢となりました。
何かしらの事情はあったのでしょうが、両成敗は厳しいね。



さてさて、萩の街にはたくさんの見所があるのですが…
これだけは載せておきたい。

DSCN5831.JPG.jpg
伊藤博文像

茅葺屋根の小さな家が伊藤博文旧宅として残っています。
そこには伊藤博文像。

・・・な~~んか違和感…?
だ。 彩色されているからだ。

実はこれ、陶像です。 萩焼なんです。
元々は銅像だったらしいのですが、戦時中に供出。
萩焼で作り直したのだそうです。
等身大くらいだと思うのですが、これほど大きな焼き物って、作るのも大変だっただろうなぁ…って、すごく印象に残りました。

萩、小さい街なのに、見るところがいっぱい。
見れば見るほど、周れば周るほど、もっと知りたくなる街でした。
学生の頃、もっと真面目に歴史の授業を受けときゃ良かった。



見たよ(13)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

萩城址 [お出かけ・旅行]

DSCN5913.JPG.jpg
萩城址

静か~な場所でした。
観光客も、ぽつりぽつり。
ゆっくり自分のペースで歩いて感じることができます。

山麓に平城、奥に見える指月山の山頂部に山城。
二つのお城で構成されていたんですね。


DSCN5943.JPG.jpg

左奥の四角い台座部分が、平城の天守閣跡です。
敷地内には、毛利敬親が討幕の密談をしていた「花江茶亭」(茶室)なども移築されています。


DSCN5957.JPG.jpg

こちらが、在りし日の萩城模型。
旧厚狭毛利家萩屋敷長屋の隅っこに飾ってありました。


DSCN5961.JPG.jpg
天樹院墓所

萩藩を創設した毛利輝元の墓所。
天樹院自体は明治維新後に廃寺となり、今はこの狭い墓所を残すだけです。
門の前に立っているポストみたいな石塔。
これ、入場料入れ。
オトナ20円。
10円玉を4枚、ちゃりちゃりちゃりり~ん[有料]

この奥に、輝元と妻、それから殉死者1名のお墓がありました。
毛利輝元… 五大老の一人ですが、お墓はちょっと寂しい。

ところで、毛利輝元… 
家臣の妻を拉致させて側室にした人ですよね?(-"-)


見たよ(10)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

白鷺城 [お出かけ・旅行]

5年かけた補修工事も終わり、きれいにお化粧直しした姫路城。
漆喰があまりに白くて、白鷺城が「白すぎ城」なんて揶揄されたりして。
ならば…
見せてもらおうか、白鷺城の漆喰の白さとやらを[exclamation]

DSCN5788.JPG.jpg
姫路城(白鷺城)

わぉ、ほんと白い。
もう少し高い位置から撮れば、瓦の部分の漆喰がより白く美しく見えることでしょう。
堂々たる美しさ、強さ。
ちょっと昔に「品格」なんて言葉が流行ったけれど、
品格とか風格って、こういうことなんでしょねぇ。

DSCN5760.JPG.jpg

修復された漆喰部分です。
白い。

で、数年経つと、漆喰にカビが生えてくる。
DSCN5762.JPG.jpg

…と、漆喰が黒くなっちゃって、白すぎではなくなる。
だから、白いうちに自分の目で見ておきたかった。


DSCN5753.JPG.jpg

天守に登閣するための行列。
お城の中は5重7階建てで、てっぺんまでこの列が続いているわけです。
天守までの所要は1時間強。


DSCN5769.JPG.jpg

登閣[exclamation]
大天守の高さは、海抜91.9m。
なかなかの眺めです。 お殿さま お姫さま 気分[ぴかぴか(新しい)]


DSCN5782.JPG.jpg

今回の補修工事で、漆喰には防カビ処理も行われたそうです。
この白さも、3年ほどは保てるとか…
そして何十年後か、また大規模修復工事で真っ白な姿を見せてくれることでしょう。
それまで待てない人は、できれば早いうちに[るんるん]




見たよ(9)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

角島大橋 [お出かけ・旅行]

今さら~な感じではありますが、夏休み旅行してきました。
そして、世の中がシルバーウィーク満喫中の今、主人は仕事復帰(笑)

DSCN5805.JPG.jpg
角島大橋

今年の夏休みは8日間いただけたので、ちょっと西の方に遠出してみました。
なんとなく南国の雰囲気ではありますが、山口県沖の日本海です。
住所でいうと、下関市。
橋の長さは、1780m。



具体的な場所は、こちらの地図でご確認ください。
ストリートビューで、疑似ドライブもよろしくてよ♪

DSCN5812.JPG.jpg

橋を渡り、角島側から見た景色は、こんな感じ。
やっぱり、ちょい上から眺める方が、海もきれいに見えて良いみたい。


DSCN5818.JPG.jpg

島をくるりと観光したら、再びこの橋を渡って戻ります。
赤い矢印の所から撮ったのが最初の写真。
ちょっと高台で、橋をきれいに見渡せます。


DSCN5800.JPG.jpg

北長門海岸国定公園に位置するので、景観を重視して橋も低く、途中の鳩島を避けたルートになっているそうです。
昔、レクサスのCMが撮影された橋で、他にもいろいろロケが行われたようですよ。

素晴らしい景色でした[るんるん]



見たよ(7)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

夏井千本桜 [お出かけ・旅行]

夏井千本桜は、福島県の小野町にあります。
小野町は絶世の美女だったという小野小町の生誕伝説があるところ。
美女といえば…
GUのCMが最近お気に入り(笑)


RSCN5153.jpg

昨日(4月19日)の夏井千本桜は見頃でした。
空の色が悪くて、ちょっと残念だったけど。
今週中くらいは見頃が続くんじゃないかな。
散り始めの桜も好きですけどね。


DSCN5129.jpg

鯉のぼりも泳いでいて、青い空なら、どれほどきれいだろうと…
ま、しゃーないな。
日ごろの行いが悪いんだと思うんです… 主人のw

今年のお花見はこれが最後かなぁ。


見たよ(5)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ウルトラマンポスト [お出かけ・旅行]

メールやらLINEやらと、お手紙を書く機会もめっきり減りましたが、
たまにはポストにも目を向けてみようじゃないか[exclamation]

DSCN4815.JPG.jpg

ウルトラマンポストだじぇ[揺れるハート]
ここはM78星雲・光の国と姉妹都市。
記念して設置されたのが、このポストなんだそうです。



DSCN4816-3.jpg
風景印については、この画像↑↑をクリックして拡大してご覧ください。


DSCN4824.JPG.jpg
実際に撮影に使用された特捜車両ゼレット。
なんだかものすごーく至近距離で見学できます。


DSCN4830.JPG.jpg
3階建ての建物の中、いたるところに展示物。


DSCN4818.JPG.jpg
よく見ると、タペストリーもそれぞれ違うデザイン。
初めて見るウルトラマンもたくさん。
ついてけない[あせあせ(飛び散る汗)]


DSCN4817.JPG.jpg
あ、いたいた。
知ってるキャラ。ほっとする(笑)


DSCN4827.JPG.jpg
屋外には、4mの大きなウルトラマン。
この方は、ウルトラマンマックスって言うらしい。
はじめまして[手(パー)]

そもそも私が知ってるのは、ウルトラマン80がギリ。
ティガとかコスモスは、名前くらいは知っている程度。
80は長谷川初範さんだったんだ。
タロウは篠田三郎さん  ..( = =) トオイメ


DSCN4821.JPG.jpg
お気づきですか?
写真に人が写りこんでいないでしょ?
だって、だーれもいないんですよ…^^;


DSCN4838.JPG.jpg
福島空港ビルです。
駐車場は無料。
定期便・臨時便とも、発着は少ないのでのんびり見学できると思います。

毎月イベントも開催されるようです。
      詳しくはこちら → 
沢山の展示物が待っているので、ウルトラマンファンの方は是非♪

見たよ(11)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

河津桜まつり・2月20日 [お出かけ・旅行]

2月10日から始まっている伊豆河津桜まつり。
20日に行ってきました。
開花状況が良くないことは、ネットで知っていましたが
半年以上前から決まっていた旅程だからしかたない(笑)

DSCN4673.JPG
はいはい。
お知らせ通りの一分咲き[あせあせ(飛び散る汗)]


DSCN4687.JPG
でもね
木によって、枝によっては、こんなに咲いているところもある訳で…
ちょっと肌寒い中、今年最初のお花見を楽しみました。

写真はないのですが、河津桜原木はもう少し開花がすすんでいて、
この日は4分咲きとのことでした。
22日現在で、原木は「見ごろ」とのことです。
川沿いの桜並木もそろそろ見ごろを迎えることでしょう。
近所だったらなぁ…
今週末あたり、もう一度行ってみたいけどなぁ。
遠すぎるわ(笑)


RSCN4694.JPG
メジロさんも、お食事に来ていました。
君も開花が待ち遠しいだろうねぇ。



この日は熱海にお宿をとりまして…
宿の方によりますと、「あたみ桜が見頃です」と。
翌朝(2/21)、早起きして浜辺まで歩いてみました。

DSCN4729.JPG
満開でした。



DSCN4731.JPG
熱海は梅だと思っていたら、桜まつりもあったんですね。
1月24日~2月15日が祭の期間だったそうです。
時期的には河津よりも熱海の方が早いんですね。
思いがけず満開の桜を楽しむことができました。

仙台の桜は、あと1ヶ月半くらい後かな。
今年は何回お花見できるかなぁ?



見たよ(11)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

あんこうの宿 まるみつ旅館 [お出かけ・旅行]

DSCN4594.JPG.jpg
チャーミング[exclamation]
お宿で出迎えてくれた、ネコザメちゃんです。


DSCN4591.JPG.jpg
冬だもの、アンコウ食べなくちゃー!
ってことで、北茨城市にある「あんこうの宿 まるみつ旅館」。


DSCN4597.JPG.jpg
お魚自慢の宿は、畳の縁も海仕様。


DSCN4587.JPG.jpg
アンコウの本場、平潟港にあります。
港には、でっかいアンコウの石像。


DSCN4599.JPG.jpg
45cmの板に盛られたお刺身、これが一人前です。
港街ですから、お刺身も種類豊富。
この日は9種類。
やだ~、食べきれない… って言ってみたいけど、私は実力派だから!(笑)


DSCN4609.JPG.jpg
カレイの煮つけもご飯がすすみます。
我家の夕飯なら、これだけ十分メインと呼べそそうな一皿。


DSCN4608.JPG.jpg
こちらがメインの「アンコウのどぶ汁」。
普通のアンコウ鍋よりもスープにたっぷりのアンキモを使います。
肝からオレンジ色の脂がたくさん出てきます。
そのコクたるや[exclamation×2]
〆の雑炊で、スープは残さずいただきます。
この他に、メヒカリの唐揚げ、アンコウの唐揚げ、小鉢料理、デザートなど…
そりゃあもう、言うことなしです。

朝はお魚のしゃぶしゃぶ。
ポン酢でさっぱり。
青さ海苔の味噌汁は、味も香りも最高[るんるん]

美味しいもの食べて、温泉[いい気分(温泉)]に入って、極楽、極楽。
私のシモヤケも良くなった気がする(笑)

また行きたいなぁ。


見たよ(9)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感
前の20件 | - お出かけ・旅行 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。